【家全体】オヤカタ歴3ヶ月〜現在の進捗状況

スポンサーリンク
Before×After

こんにちは(^_^)
アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。
夏から本腰を入れて片付けてきた実家。
ほぼ週一ペースで通い、一回の作業時間は1〜3時間ほど。
子連れ兼、作業要員は大抵は私一人(たまに夫と、もしくは私の不在時に父が荷物を移動)という状況で実際どれくらい進んでいるのか?
今日は進捗状況のお話をしたいと思います。
家の広さや物量にもよりますが、これからオヤカタを始める方の参考になれば幸いです。

間取り図で見てみると・・・

ピンクの色鉛筆で記した部分が現時点で片付けが終了した箇所です。

これからパピン家が生活する2階の2部屋。
和室は畳を入れ換え、

【2F_和室】プチリフォーム続編~畳が替わった日に父の発言にも変化
こんにちは(^_^) アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 先日依頼していた畳交換↓ 地元の業者さ...

洋室は壁と床をセルフリノベーションしました。

【2F_洋室】実家セルフリノベーション~床をフローリングに変更
こんにちは(^_^) アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 壁面のリノベが終わりました↓ いよいよ...

1階母寝室の押し入れ寝具や収納棚の整理も完了。

【1F母寝室_押入れ】収納力か、使いやすさか。奥行きのある収納を整理。
こんにちは^-^ アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)をはじめたパピンです。 カオス納戸の片づけをようやく終えた前回の...
【1F母寝室_押入れFinal】実家寝具の整理が全て終わりました
こんにちは^-^ アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)をはじめたパピンです。 2階押入れの寝具整理にめどが付き、 いよ...

玄関のシュークローゼットも上部の棚を空にできたので、既に夏用の靴を運び込んでいる最中です。

【1F_玄関】形見の履物、子供の履物、今を生きる自分の靴は何足必要?
こんにちは(^_^) アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 子供の急な発熱でここ数日右往左往してお...

一番カオスだった納戸は夏の盛りに汗だくでせっせと整理、

【1F納戸_Final】整理整頓で空気が変わった日
こんにちは^-^ アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)をはじめたパピンです。 片付いた場所の現状維持の難しさのお話をし...

そして先日、出窓下の収納を終えたところです。

【1F_リビング】出窓下の収納整理〜高齢世帯の常備薬の必要性はどれくらいあるのかを考える
こんにちは(^_^) アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 実家への引っ越しを前に、あちこち片付け...

間取り図に記載していない箇所としては、母のタンスを一つ分空っぽにしたり、

【2F_洋室】父から飛び出す迷言と我が家のタンス事情
こんにちは(^_^) アラフォーでオヤカタ(親の家を片付ける)を始めたパピンです。 雪の降る地域に住んでいるため、冬にな...

そもそもオヤカタを始めるきっかけとなった母のために、最初に手をつけたのは台所の吊り戸棚だったり・・・

吊り戸棚はいらない!?加齢により届かなくなった吊り戸棚収納を見直す
高齢者住宅における吊り戸棚のデメリット、収納方法とは?また、これから新築やリフォームを考えている方も必見。台所の吊り戸棚のあり方を我が家の実例を元に解説します。

場所で見ると決して広くはないスペースですが、これを整理するまでに三ヶ月。
作業時間をまとめると、一日8時間作業したとして正味1週間くらいでしょうか?

一番時間がかかるのは、確認・分類・分別

全てが処分して良いものであればもっと早く終わるでしょう。
実作業をしていて何に時間が取られるかというと、
・物の確認(これは何?)
・分類(使える?使えない?必要?不要?)
・分別(燃えるゴミ?リサイクルゴミ?売る?譲る?等)
の3点です。

何も見ずに全てが処分対象だったらどんなにか楽だろうか…と思わずにはいられません。
オヤカタの場合、所有者が自分ではないため上記の「物の確認」と「分類」を判断するのは両親になります。
勝手に進められないので、そこにまた時間を要します。
相手があってのことなので、気分が乗らなかったり、体調が優れなかったりすると中断することもしばしば。

この場所の整理、いつになったら終わるんだろう・・・(ー_ー;)
と遠い目になる日も度々ありました。

でもいつかは終わります。
手を動かしていれば必ず終わりはきます。

と、自分を励ましつつ(^^;)
オヤカタ進行中の皆様にもエールを送りたいと思います。

拙い図でもOK!間取り図で把握することをおすすめします

素人画の稚拙な間取り図ではありますが、オヤカタを始める前になんとなくで描いたのが先に紹介した間取り図です。
家全体を俯瞰して見る時も、次はどこに手をつけようかと計画を立てる時も、また終わった箇所を塗りつぶすのも(これが一番快感♪)色々と使えます。
パピン実家は増築とリフォームを繰り返しており、建築当初の図面と現在の間取りは全く違うため手描きで描いてみましたが、もし家の図面があるという方はそれをコピーしてお使いになられるともっと便利かと思います。

まだまだつづくオヤカタの旅。
今後もおつきあい頂けると嬉しいです。

本日もお読み下さり、ありがとうございました(ー人ー)

Before×After
スポンサーリンク
オヤカタ(親の家の片づけ)はじめました