片付けノウハウ 【ブックレビュー】実家片付け中の方へのおすすめ本〜人生決算書!?雑誌「通販生活」2021夏号の特集が面白い こんにちは(^_^)アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 実家を片付け初めて約1年半近くに... 2021.05.31 片付けノウハウ
親の暮らしを整える 使うと危険!高所収納が高齢者に向いていない理由 こんにちは(^_^)アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 以前、高所収納に関する記事をいく... 2021.05.13 親の暮らしを整える
片付けノウハウ 消耗品が消耗しきれない〜母とのいたちごっこお片付け こんにちは(^_^)アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 母の忘れっぽさは今に始まったこと... 2021.05.02 片付けノウハウ
片付けノウハウ 選択肢は少ない方が良い〜大量の洋服があっても着るものが無いと嘆く母 こんにちは(^_^)アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 以前、私の服の整理の話を記事にし... 2021.04.17 片付けノウハウ
片付けノウハウ 【片付け経過観察】大量の緑茶消費の方法 私が住む北海道は、まだまだ寒い日がつづきます。温かいお茶を飲む機会も多いこの頃。 昨年の春に一度お茶の整... 2021.03.21 片付けノウハウ
片付けノウハウ 定期的な見直しで消耗品が増える状況を防ぐ〜整理用ファイルを買わないという選択 こんにちは(^_^)アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。 確定申告の時期が来ました... 2021.03.06 片付けノウハウ
片付けノウハウ 【ブックレビュー】実家片付け中の方へのおすすめ本〜親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ 「親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ」を読んで、実家片付け中の我が家と照らし合わせながらオヤカタ(親の家の片付け)について考える。 2021.02.08 片付けノウハウ
片付けノウハウ 子供の写真どう整理する?〜親が捨てられない物その1 親が捨てづらい物の一つ「子供の写真」が義実家から突然送られてきた!そちらで整理して頂戴という義母からの依頼に四苦八苦しつつ、自分の子供の写真整理に関しても考える。 2021.01.14 片付けノウハウ
片付けノウハウ 家屋を取り壊した後にすること(番外編)〜存在していないのに登記されたままだった建物を滅失する 壊したばかりの建物に関する滅失届を法務局へ出しに行ったら、なぜか現存していない建物がまだ登記されていることが判明。いつ誰がやるべきだった?登記簿の変更に関する手続きブログ完結篇。 2020.12.26 片付けノウハウ
片付けノウハウ 家屋を取り壊した後にすること〜登記簿の変更(建物滅失届)を提出(住んでいる町の法務局へ) 役所に「家屋取り壊し届出書を」提出した後、次に待っていたのは法務局へ提出する「建物滅失登記」の申請。必要書類ってこんなにあるの〜(該当区分によっては)と尻込みしながら親の代わりに奮闘する主婦の記録。 2020.12.14 片付けノウハウ