【家全体】不用品が多い家は神様も来ない?ゴミ分別について考えた日

スポンサーリンク
片付けノウハウ

こんにちは(^_^)
アラフォーでオヤカタ(親の家の片付け)を始めたパピンです。
やってもやっても終わらない不用品整理に時間と労力ばかりが奪われていく毎日^^;
同じくオヤカタに励んでいる読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今日はちょっとだけスピリチュアルなお話…からの現実問題(ゴミの処理)のお話をしようと思います。

神様のいる神棚

先日、同じ町に住む知人宅にお邪魔した時のこと。
知人のYさんは資産家です。
町内のあちこちに土地や建物を所有している方なのですが、ただのお金持ちではなく地域の文化貢献・社会貢献に非常に寄与しておられる方です。
お家の中もいつも片付いており、お忙しいのにお庭の手入れも欠かしません。
所有している土地の管理(草刈や除雪など)も、お忙しい身の上であるにも関わらず、ご自分の手で行っています。
そんなYさんの物件(土地も建物も)は、ご本人が手放したくなくても譲って欲しいと願い出る方が沢山いるのです。
私自身、「この場所とてもいいな~」「この家、いい場所にあるな~」と感じた土地や建物が実はYさんの物だったと後でわかることもよくあります。

そんなYさんのお宅にはリビングに神棚がありました。
1歳の娘はまだおしゃべりができませんが、指さしで色んな発見や伝えたいことを教えてくれます。
その娘がしきりに神棚を指さしながら「あう!」「わう!!」と何かを訴えるのです。
「あ、神棚があったね。あそこには神様が来るのよ」
と教えた後も、しきりに指さしながら何かおしゃべりしています。
結局Yさん宅を出るまで、終始神棚が気になっていた娘。
我が家には無いものだからかな?と思ったのですが、翌日実家に帰省する機会がありました。
私の実家にも神棚があります。

天井からぶら下がっているのは、母が作った魔女のお人形。神棚の前に魔女って大丈夫?と夫から言われたことがあります(汗)

この神棚、娘はまったく興味を示さないのです(^^;)
「昨日Yさんのおウチにあった神棚だよ~」
と教えてあげても無視。
まるでそこに何も無いかのような素振りです。

もしかして…
実家の神棚には神様がいないのかもしれない…

不用品が多い家、
大切な物もホコリをかぶって使われない家、
物が多くて居心地の悪い家、

そんなおウチ、私だけじゃなく神様も来たくないかもしれません。
「そうか、ウチにはきっと神様がいないのね」と娘に声をかけながら思いました。

Point~手入れの行き届いた空間や物はそれそのものが生き生きとする

Yさんの手入れが行き届いたお家や土地、大切にされているからこそ、そこから良いエネルギーが発散されているのかもしれません。

ゴミ分別がとにかく大変なオヤカタ

さて、残念ながら神様がいないことが判明した実家(汗)
いないならば、住みたいと思えるようなおウチに整えたいと俄然やる気も沸いてきます。
この日も2階洋室の整理をしたのですが、ゴミ袋を実家に置いていくといつまた父が掘り返すかもわかりません。
母に確認して処分したいという物や私の私物(まだ残ってました…汗)などは、全て車に積み込んで自宅でゆっくり整理作業を行うことにしました。

2階洋室の私物の書籍は全て処理できたと思ったのに、まだこんなに残っていました。

いつもお世話になります。ブックオフ宅本便の集荷待ち。

雑紙、段ボール、燃やせないゴミ、燃やせるゴミ、プラスチックゴミ、缶、金属、粗大ゴミ…
自治体のルールに従って捨てる準備をするのも一苦労です。
特に異素材が混在して作られている製品などは、分解の手間がかかることといったら!
大きさとしては粗大ゴミだけれど、分解すると可燃ゴミと雑紙類と、段ボールと、プラスチックに分けられる…果てしなすぎる作業この上なし。

私の小さな軽自動車に乗る物量なんてたかがしれています。
(後部座席にはチャイルドシートも着いていますし)
そんな大したことのない物量のゴミ処理に何時間も要してしまう虚しさ。

Point~異素材製品が混入する商品を買わないようにする

これから何かを買おうと思った時、
ちょっとだけでもこのポイントを意識すると後々の自分が楽になるのではないでしょうか。
全てをそのルールに縛ることはできませんが、同じ商品が並んでいた時にどちらを選ぶか…という自分なりの目安や決め事があるとより納得のいくお買い物ができそうです。

両親の住む自治体はまだゴミ分別がざっくりとしていて、私の住む町のように細かくありません。
が、今後確実に分別の細分化は進んでいくと思います。

「捨て方がわからない」

と、母から時々聞くこの言葉が今後益々増えていくでしょう。
高齢の方が住むお宅に、捨てたくても捨てられない物が増えていく時代は加速するような気がします。
面倒だけれど、環境のためにもオヤカタ分別頑張っていこうと思います。

本日もお読み下さり、ありがとうございました(-人ー)